3/26〜31【小笠原・母島】ダイビングLOG(第一部)
- パシフィカ・ダイビングセンター
- 4月10日
- 読了時間: 3分
更新日:4月11日
ついに行って参りました。
日本で一番遠い場所・母島
このツアーの企画段階や各方面への予約段階などは実感が薄かったのですが日程が近づくたびに本当に行けるのか、、、ドキドキと不安もありながら、当日を迎えることとなりました。
そんな5泊6日・母島ツアーをご紹介
まずはこちらの集合写真から!

この場所は小笠原・父島で撮ったものです。後ろに見える船は「ははじま丸」
ここで乗り換えて母島へ向かいます。
そうです!すでに24時間たっております(笑)
この父島に着くために遡ること24時間前!
東京の竹芝桟橋でご参加の皆様と集合
出発のこの日は気温が上昇!とにかく暑い!
そんな天気に恵まれて午前11時定刻通り「おがさわら丸」は出航となりました。
今回は2段ベット仕様の船室となり快適です。
大きな船内の中にはもちろん、シャワー室、レストラン、展望ラウンジ、売店など充実しているため困ることはありません。出港してすぐゲスト様のお誕生日パーティーを開催!これから24時間の船旅なのでたっぷりお祝いできましたね(笑)
展望ラウンジで飲んで食べて(笑)その後は各自でのんびりゆったり、それぞれの時間を過ごします。
あ!重要なことを一点。
この船はWi-Fiは無く、船内ではスマホの電波は入りません。東京湾であれば船外に出ると電波を拾う事ができますが、東京湾を過ぎれば船外でも電波は無いので約21時間くらいはスマホは時計替わり
スマホがこんなにも使えないって皆さんはどうですか?
そして翌日を迎え、9時半ごろには小笠原諸島の島々(全部無人島)が見えてきます。
穏やかな航海だったので船のデッキに出て、夕日も星も朝日も見放題です。。。
(行かなかったけど、、笑)
出港してから24時間ついに小笠原の父島に到着
船もそこまで揺れる事なく快適でした。
それにしてもGoogleマップ、、すごい場所ですよね!
ということで!冒頭の場所に24時間かけてたどりつき、これから船を乗り換えてあと2時間(笑)
母島を目指します。
ははじま丸の航海中はいつでもクジラやイルカが現れる海域となるため、デッキで海を眺めていたら母島が見えて参りました。
(出港してすぐにイルカ、母島付近で遠目にクジラのジャンプが見れました、やっぱりすごい!)
日本で一番遠い場所に無事到着!
港の周りにしか人は住んでおらず人口は約450人くらいだそうです。
これが母島の街並み!
綺麗に整備されてるし家もみんな綺麗、、、
そして宿に到着です!とっても綺麗な宿でした!
到着したのが14時過ぎとこの日は宿で翌日の準備をするだけ。
宿の食事は18時から夕食!これが凄く美味しい!!
と行きだけでこんなにも長くなってしまったので第一部はここまで。
でもこれは2日間の内容なのでお許しください。
最後に夕飯前、近くの浜辺に行ったのですが様子がちょっと変でして。。。
黒いものがビーチ全体に見えるのですが。。。

なんと!全部「ネムリブカ」通称ホワイトチップってやつです。
とにかく膝くらいの水深に沢山います。。。このビーチの幅に沢山です。
なにこれ、、、(汗)
大きさは1,3mくらいかな〜、、ホワイトチップが池の鯉のようにいるのを見ると、、、なんか色々な概念が変わっちゃう。。。(もちろん野生で餌付けで寄ってきたわけではありません)
ちなみにこのビーチの名前が「鮫ヶ崎ビーチ」
とにかく母島すごいんですけど、、、
(次回に続く)
★パシフィカ・ダイビングセンター自由が丘店★
東京都世田谷区奥沢5-12-14
★パシフィカ・ダイビングセンターさいたま店★
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-34-2
Comments