top of page

3/26〜31【小笠原・母島】ダイビングLOG(第二部)

  • 執筆者の写真: パシフィカ・ダイビングセンター
    パシフィカ・ダイビングセンター
  • 4月15日
  • 読了時間: 5分

更新日:15 分前

27時間をかけてたどり着いた小笠原諸島の母島!

いよいよダイビングがスタート!この第二部では母島の3/28・29の2日間、計6ダイブの様子をお伝えします。

宿で朝食をすませて、ダイビングの準備をして出発です!

ダイビングショップと宿は歩いて3分くらい!とっても近い!そしてそのショップの目の前から出港するダイビングボート!全てが近くて楽ちんです。

さあ準備をしたら母島の海に繰り出しますよー!!

ここで母島のダイビングポイントについて。

地図のように母島の周りには無数の島が点在していて、港からちょうど対岸にあたる向島や平島に囲まれた海域に冬の時期はザトウクジラが子育てにやってきます。

といってもクジラたちの行動範囲はとてつもないので、遭遇場所は母島や父島全域に渡るのですが、特に最盛期にはこの海域に沢山いるそうなんです!


ということで早くも船の上からクジラ発見!

行き帰りの船も目が離せません!

港から15分くらいで沢山の生き物やクジラと会える!母島はすごいところですね〜!

陸上からでも大興奮のクジラウォッチングですが狙うは水中でクジラと遭遇すること!


母島のクジラに会うスタイルですが、クジラを追ってダイビングすることはありません。

ダイビングポイントに潜ったら、たまたま通りがかったクジラと遭遇するってことなんですが、クジラの数が多ければそれだけ確率も上がります!

いざ水中へ!ダイビングは伊豆ボートスタイルと似ていてブイに船を渓流して潜降します。

しっかりした潜降ロープもあり安心でした。

最初に潜った場所はクジラ遭遇率No1のポイント!

入った瞬間からクジラの鳴き声がすごいです。


深い場所に移動して水深25m付近の広大な砂地で少し止まってクジラが来ないか待ちます。もうドキドキ!浅いほうには魚の群れもすごい!しかしクジラには会うことができず。。。(涙)


そう易々と会うことはできないとの事で引き続き期待しながらダイビング!

巨大なカメにも遭遇、、けど、、水中カメだらけです(笑)

全ポイントでクジラと遭遇する可能性があるのですが、2本目にはちょっと変わったサメと遭遇!?


「ガラパゴスザメ」って聞き慣れないサメの名前でしたがダイバーが泳いでる横からゆっくりいつの間にか並走してついてきます。。。


2mかそれ以上あったように思います。(最初はダイバーが増えたかと思いました)しかも複数、、ちょっと怖いよね(汗)安全停止や水面に浮上した際にも下をずっとうろうろしてました、、怖!

(しかしガイドさん曰く人に寄ってきて可愛い奴らなんだよ〜とのこと)

各ポイントが港から近いためすぐに帰ることがとっても便利な母島。

この日は2本潜ってから一度港に戻ってランチ、そのあと3本目を潜りました。


3本目のポイントは四本岩(しほんいわ)っていう陸上から飛び出た大きな岩の間に巨大なアーチがあり、ここを潜ります。

このアーチにはイソマグロが群れてるポイント!

ダイバーの吐く泡が嫌いなため、アーチの端っこを泳いで見上げると巨大な群れが、、!?

青くは写るのですが今回の母島の透明度は平均15mくらい(小笠原でも春濁りがあるそうです)

濁っててこの海なんでピークの透明度はとんでもないですね!

イソマグロの群れはなかなか上手に撮れませんでしたが、肉眼では圧巻の光景です!

とにかく大物だらけのダイビング!このポイントもロープ潜降してすこし移動したらすぐにアーチですぐにイソマグロ!なんてことでしょう。。。

(時間にもよると思いますが今回のダイビングではほとんど流れもありませんでした)

とにかく魚の群れも多いし、母島って凄いですね。


翌日もクジラを狙いながらも母島の魅力あふれるポイントを潜った3ダイブ!

1本目はやはりクジラ狙い!

(クジラの鳴き声は聞こえつつも水中では会えず、、)

2本目に潜った沈没船!すごかったです!

戦争中に沈没した日本軍の補給船とのことでした。

巨大な沈船の周りを泳ぎます!

沈船をお家にしているツバメウオが沢山!

ツバメウオウ以外にも大きなカンパチも居付いてました!

沈没船もすごかったな〜

こんな時でも常に聞こえるクジラの鳴き声にやはり周囲を見渡してしまう、、クジラ通らないかな〜。。。そんな事を思いながら2本目も終了。


ランチタイムを挟んで最後の1本はやはりクジラ遭遇率No1ポイントへ!

クジラがこの砂地を横切る事をイメージしながらダイビングしましたが、、、

タイムアップとなってしまいました。。。(涙)

しかし今までにないほどクジラの声が轟音!

帰り道、、なんか大きな生物が、、凄いスピード!?

水中でまさかのイルカと遭遇です!!

最初は何が起こったのか気付かず後ろをイルカが泳いでいきます(笑)

私たちの周りをクルクル泳いだり一緒に遊んだりと、何頭いたのか見当も付かなかったのですが、大きな群れでしたね〜しかし残圧やNDLも少なくなっていたのでここで浮上です。


最後に良いもの見れたね〜と話しながら船で片付けていたその時!

「クジラがこっちに向かってくる!!」と船長よりスクランブルがかかりました!!

船上は大慌て!写真もブレブレ(笑)

タイミングがあえば水中で見れていた船の近くをイルカの大群とともに通り過ぎて行きました。

凄かったけど、悔しかった〜(笑)

水中イルカに興奮していた皆様もイルカのこと一気に忘れちゃいましたね(笑)

とにかく大盛り上がりの2日間、6ダイブとなりました!母島の海はちょっと凄すぎです。


楽しくダイビングが終わったあとは、ショップの近くにあるサメだらけのビーチで水中写真会♩

皆さんスーツ着てカメラ持ってるだけです(笑)

水中はどうなっているかというと!

もうヤバいよね。。。(笑)

母島の楽しい6ダイブ!無事これにて終了といきたいところでしたが、最後にクジラの可能性が爆発してしまったために、これは潜るしかないでしょう!!


ってことで母島から帰る最終日、フェリーの時間はお昼!その前に午前中1ダイブの最後のチャレンジへ!

最終日も良い天気!さあクジラに会いに出港!!

(次回に続く)


★パシフィカ・ダイビングセンター自由が丘店★

東京都世田谷区奥沢5-12-14

★パシフィカ・ダイビングセンターさいたま店★

埼玉県さいたま市大宮区宮町1-34-2たま店★



Commenti


お問い合わせ
パシフィカ・ダイビングセンターグループのロゴ

© Pacifica Diving Center 2023

bottom of page