top of page

3/26〜31【小笠原・母島】ダイビングLOG(第三部)

  • 執筆者の写真: パシフィカ・ダイビングセンター
    パシフィカ・ダイビングセンター
  • 14 分前
  • 読了時間: 4分

母島ツアーLOGも最終日!いよいよ第三部は帰る日の模様をお伝えします。

ぜひ最後まで読んでください!

★こちらもまだの方は見てね★

↓↓(母島ツアー第一部)

↓↓(母島ツアー第ニ部)


写真は今回お世話になった母島のスタッフさんたちとダイビングサービスの前で記念写真!

本当にありがとうございました。おかげで母島を満喫することが出来ました。


こちらのサービスは母島で1つだけ!?のカフェにもなってまして、ランチも美味しいし、スイーツも!!

2階のデッキは最高のロケーションで癒しの空間でした。

他にも母島滞在中はダイビング中心ではありましたが、色々見て回ったりもしたんです。

まずはサメだらけのビーチの脇に階段があってそれを登っていくと!

こちらの展望台へ行くことができます。

今回潜ったダイビングポイントを見渡せます。そしてクジラも!!


夜には浜で星を見に行きました。

母島の道路は街灯もしっかりしていて明るいので星を撮影するのは難しかったです。。。先ほどの展望台まで上がれば綺麗だそうですが暗いし足元が悪いので今回はここで。

こちらにも行きましたよー!!

東京都の都道最南端!母島は東京都ですから(笑)

母島の南に向かう道路の終点、、、看板以外は何も無いのですが見てみたくてショップの方に車で連れてきて頂きました!(そういえば母島にバスやタクシーなどの公共交通機関はありません)

車が通れる道路は終点ですが母島の地形はまだ南に続きます。

ここからは険しいハイキングコースのようです。集合写真をみればわかりますが全員サンダル(笑)だれもこの先に行こうとする人はいませんね。

他にも母島開拓の歴史がわかる記念館をみたり、最終日の夜は居酒屋にも行ってみました!

麻婆豆腐、、衝撃的でした!(笑)

夕食後は決まって部屋飲み!

これも楽しかったですね〜

他にも、のせきれない思い出は沢山!何せ6日間ですから(笑)

今回ご参加の皆様のおかげで天気にも恵まれて最高に楽しい母島ツアーとなりました。

本当にありがとうございます。

本当に楽しかったな〜♩と思い出に浸っていると、いよいよフェリー出発の時間が迫ってきました。

そこには大勢の人が!!


この日はちょうど3月30日、年度の入れ替えとなり仕事などで島を離れてしまう大人や子供、、みんなで送別会をしてます・・・(涙)島を離れてしまう人達がマイクを持って一人ずつ挨拶をします。感動です(涙)

そして、フェリーが離れていきます。。。

島を離れる人は「行ってきます」と大声で、島に残る人は「行ってらっしゃい」と叫んでるのが本当に心打たれる光景でした。さようならは使いません。

だんだん母島が小さくなっていくのを見ると、とても寂しくなります。

そして父島で乗り換え、こちらは母島と変わって、もっともっと大規模な送別会!!

父島の出航時には観光の船など大船団がしばらく並走しながらお見送り!

無事に母島→父島→東京竹芝と定刻通りの27時間(笑)

あとはのんびり船旅を楽しむしかないですよね!

東京湾に入り電波が入ると少しホッとします(笑)そして竹芝桟橋に到着!

揺れない地面〜!でもとても寒い〜!?

ちょうどこの日の関東が寒波となってましたね。

母島はTシャツでよかったので気温差でビックリです(出発時の関東は夏日で母島の方が寒かったのに)


日付は変わって3月31日、時刻は15時30分、無事に解散となりました。

皆様、本当にお疲れ様でした。

年度末の休みずらい時期に6日間も!?

本当にありがとうございました。

最高に楽しい母島が体験できたと思います!!

なかなか行くことのできない日本で一番遠い島!「母島」こんなにいい場所だと遠いけどぜひまたご一緒しましょう、、これにてブログ終了、、?


帰る前の最後の1ダイブ、、果たしてクジラには会えたのか否か、、、気になりますか?


最終日の海況も良くクジラポイントにチャレンジしたのですが残念ながら水中クジラには会えず、

しかもクジラの声が一番小さかったように思えました、、最後だからかな、、

会えそうで会えない水中クジラ!

しかし、確かに存在します、ジャーン!!

こちらはショップの方にブログ用で頂いた画像です!!

もう凄すぎでしょ!!

このクジラたちと出会うためにまた必ず母島に潜りに行きますよー!!


最後までブログを読んで頂きありがとうございました。


★パシフィカ・ダイビングセンター自由が丘店★

東京都世田谷区奥沢5-12-14

★パシフィカ・ダイビングセンターさいたま店★

埼玉県さいたま市大宮区宮町1-34-2


Comentarios


お問い合わせ
パシフィカ・ダイビングセンターグループのロゴ

© Pacifica Diving Center 2023

bottom of page